有料級ノウハウをYouTubeで公開中‼詳しくはこちら

【雑記ブログvs特化ブログ】特徴やメリット・デメリットを徹底比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

雑記ブログと特化ブログの違いを知りたい。そもそもブログ初心者が始めるならどっちが良いの?両方のメリット・デメリットも知りたい…

こんな疑問に答えます。

本記事の内容

  1. 雑記ブログと特化ブログの違い
  2. 雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリット
  3. 雑記ブログと特化ブログのどちらを選ぶべきか
  4. 雑記ブログと特化ブログに関するQ&A

本記事の執筆者

しかまるの実績

ブログを運営するなら、主に雑記ブログか特化ブログのどちらかを選択することになります。先に結論から言うと、雑記ブログと特化ブログどっちが良いのかに正解はありません。

重要なのは、ブログ運営の目的を考えた上で、自分がどっちに向いているのかを見極めることなんですね。

というわけで、今回は複数サイト運営してきた経験をもとに「雑記ブログvs特化ブログ」のテーマでお話していきたいと思います。

目次

雑記ブログと特化ブログの違いとは?

まずは、雑記ブログと特化ブログの根本的な違いを確認していきましょう。

雑記ブログとはテーマを絞らないブログ

雑記ブログとは、”雑記”という名前の通り、雑多なテーマのネタを取り扱うブログです。

例えば、趣味、体験談、旅行記、映画、書評、ライフハック等が挙げられますね。

運営者の興味関心・趣味などに基づいて自由なテーマで書かれており、ブロガー本人の人間味を感じられるのも特徴でしょう。

特化ブログとはテーマを絞ったブログ

対して特化ブログは、1つのテーマに絞ったネタを取り扱うブログ。

特化ブログのテーマ例

  • 美容
  • ダイエット
  • 脱毛
  • ガジェット
  • クレジットカード
  • 投資信託
  • FX
  • 格安SIM
  • 転職
  • ブログ運営

上記のような特定のテーマについて、網羅的に書かれているのが特徴です。つまり、雑記ブログと特化ブログの違いは「取り扱うテーマ数」にあると言えます。

特化ブログと雑記ブログはターゲットにも違いがある

特化ブログと雑記ブログは取り扱うテーマ数に違いがあるので、必然的にターゲットユーザー層にも違いが出てきます。

雑記ブログ:幅広いユーザーがターゲット
特化ブログ:特定のユーザーがターゲット

例えば、釣りと映画、書評について書かれている雑記ブログなら、釣り好きの人から映画好きの人、読書家の人といった幅広いユーザーが集まると予想できます。

対して、クレジットカードについて書かれている特化ブログなら、お得なクレカを探している人、節約したい人など、集まってくるユーザー層はぐんと狭くなりますね。

このようなターゲット層の違いは、特化ブログか雑記ブログかを選択する上で超重要なことでもあるので、しっかりと周知しておきましょう。

雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリット

YouTubeでも徹底解説

次に、雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットを紹介していきます。

雑記ブログのメリット・デメリット

まずは、雑記ブログのメリット・デメリットは主に以下の通り。

雑記ブログのメリット

  1. 記事ネタに困りにくい
  2. 途中で方向転換しやすい
  3. 自分の個性を出しやすい

雑記ブログの最大のメリットは、内容に縛られないために自由に書けることでしょう。

つまり、初心者でも継続しやすいと言えます。

雑記ブログのデメリット

  1. 権威性や信頼性を出しにくい
  2. 方向性が定まりにくい
  3. サイトが成長するまでに時間がかかる

雑記ブログの「何でも自由に書ける」というメリットは、時にデメリットにもなります。

何でも書けるからこそ運営の方向性が定まりにくく、有名人でもない限り、読者からの信頼を得る・サイトが成長するまでにはある程度の時間が必要です。

特化ブログのメリット・デメリット

次に、特化ブログのメリット・デメリットは以下です。

特化ブログのメリット

  1. 収益を出しやすい
  2. コンテンツを構築しやすい
  3. 検索で上位表示されやすい

初めから方向性が定まっている特化ブログは、ブログ運営に関しての迷いが生じにくく、ある特定の分野に関する記事が集まってるため雑記ブログに比べSEOに有利。

なので、収益を出しやすい上、割と早い段階でアクセス数の安定が見込めます。

特化ブログのデメリット

  1. 専門知識が必要
  2. ネタ切れする可能性がある
  3. ジャンル選定が難しい

特化ブログを運営するためにはその分野に関する専門知識が必要な上、選ぶジャンルを間違えてしまうと一向に伸びませんし、かと言って途中で方向転換するのはかなり難しいです。

同じような記事を書き続けなければならないため、モチベーションを維持しにくいというのもデメリットですね。

雑記ブログと特化ブログどっちを選べばいいの?

YouTubeでも徹底解説

ブログを雑記にするか、特化にするかはぶっちゃけ運営者の自由であり、どっちが良いのかに正解はありません。

冒頭でも述べた通り、大切なのはブログ運営の目的や自分の向き不向きなのですが、それらの結論を導き出すための”ヒント”のようなお話をしていきましょう。

まずは「自分が発信できること」を考えよう

自分はブログを通じて読者に何を発信できるのか、どんな価値を提供できるのか…まずはここから考えるべきです。

ブログの本質は、ユーザーにとって役に立つ情報や、信頼できる内容を発信すること。

雑記ブログか特化ブログかといった点よりも、その本質を見失わない運営ができるかどうかの方が重要です。

まずは、自分が興味のあること、これまで学んできたこと、得意なことなどを全て洗い出してから、それをどんな方向性でどのようにしてブログで活かせるのかを考えてみましょう。

収益化に強いのは断然特化ブログ

あなたがブログで本格的にお金を稼いでいきたい・お金を稼ぐためだけにブログをしたいというのであれば、迷うことなく特化ブログを選ぶべきでしょう。

ここまで読み進めてきた方ならもうお分かりだと思いますが、収益化に強いのは特化ブログ。

その最大の理由としては、”ターゲットユーザー層が絞られている=訪問者はある程度その分野に興味を持っている”ことから、アフィリエイトが成約する可能性が高まるから。

SEOにも強く、高い宣伝効果を見込めるので、ゆくゆくは純広告の獲得にも期待できるでしょう。記事テーマが絞られていて専門性が高い分、導線も作りやすく、収益化という点では雑記ブログに比べ圧倒的に有利ですね。

もちろん雑記ブログでも収益化は可能ですが、大きな収益を上げやすいのは断然特化ブログです!

初心者は両方の要素を取り入れるのがおすすめ

なお、初心者にイチオシなのは、「雑記×特化」のハイブリッド型でブログを始めることです。

具体的には、ブログで取り扱うテーマを3つ、多くても4つまでに絞った「特化よりの雑記ブログ」といった感じ。

雑記×特化のメリット

  1. ネタを考えやすい
  2. 自分の個性を出しやすい
  3. ターゲットをある程度絞れる

雑記ブログと特化ブログ両方のいいとこどりをして、リスクを分散しながらブログの早期成長や収益化も狙っていこうというお話ですね。

さらに、ブロ初心者のうちは、自分が雑記と特化どっちに向いているのか正確な判断がしにくい上、将来的に考えが変わる可能性も。

そんな時、方向転換や方向性の修正が簡単なのが雑記(×特化)ブログなので、それぞれのテーマにある程度の記事を入れて、まずは反応を見てみましょう。

将来的にはテーマを一つに絞り、完全な特化ブログへ移行する選択も可能ですからね。

なお、雑記ブログにしても特化ブログにしても、「読者の悩みを解決する」というブログ本来の目的を果たせていない限り成功は難しいので、その点は十分心得ておきましょう。

雑記ブログと特化ブログに関する疑問に回答

最後に、以下3つの疑問を解消しておきましょう。

  1. 雑記ブログから特化ブログに移行できる?
  2. 雑記ブログと特化ブログ両方の同時運営は可能?
  3. 雑記ブログと特化ブログで収益方法に違いはある?

これらについて、回答していきます。

Q1:雑記ブログから特化ブログに移行できる?

さっきもお話しましたが、雑記ブログから特化ブログへの移行は可能です。

あまりにもたくさんのテーマの記事が存在する場合は整理が難しいかもしれませんが、最終決定した方向性に合わせていけばOK。

ちなみに、移行の手順としておすすめなのは以下です。

  1. アクセス数が高い記事をチェック
  2. 収益が上がっている広告をチェック
  3. ①と②のバランスで特化するジャンルを選定する
  4. そのジャンルの記事を集中して書いていく

雑記ブログの経験から反応のいいジャンルや収益が出やすいジャンル、自分が書きやすいジャンルが見えてくるはずなので、移行は割と簡単です。

ただし、特化ブログからの方向転換はほぼ不可能と言っても過言ではないほど難しいので、注意しておきましょう。

Q2:雑記ブログと特化ブログ両方の同時運営は可能?

ブログはいくつ作っても自由なので、もちろん雑記と特化の両方を同時運営することは可能です。ただし、個人的にはあまりおすすめしません。特に初心者は避けた方が無難でしょう。

その理由はズバリ、ブログの成果が出にくくなり、負のループに陥るから。

流れ的には、「シンプルに更新が大変→各ブログの更新頻度が下がる→読者が増えない→成果が出ない→やる気が無くなる」といった感じですね。

そうなれば最終的にブログ運営自体がしんどくなってしまい、成果が出る前に挫折してしまうことになるでしょう。

可能性を広げたい気持ちは分かりますが、初心者はまず1つのブログに絞って運営経験を積んでいくことが大切です。

Q3:雑記ブログと特化ブログで収益方法に違いはある?

雑記ブログでも特化ブログでも、オリジナル商品を販売したり、本業(webデザイナーの案件獲得・お店の集客等)に繋げたりでもしない限り、収益化方法は「広告収入」がメインです。

ただし、広告収入といっても主にGoogleアドセンスと、afbやA8.netなどといったアフィリエイトがあり、雑記ブログと特化ブログではこの収益比率が異なってくるでしょう。

雑記ブログ:Googleアドセンス>アフィリエイト
特化ブログ:Googleアドセンス<アフィリエイト

雑記ブログでもアフィリエイト収益をばんばん上げているケースもあるので一概には言えませんが、基本的にこんな感じ。

大きな収益を上げやすいアフィリエイトの収益率が高いといった点も、特化ブログが稼げる理由の一つですね。

雑記でも特化でもいいから、まずは始めてみよう

ここまで雑記ブログと特化ブログの違いについて解説してきましたが、重要なのはどっちを選ぶかよりも実際に行動へ移す=ブログを始めることです。

方向性は後からでも転換できますし、新しいブログだっていくらでも作れますからね。

雑記でも特化でもブログの作り方は変わらないので、とりあえず作ってみて、記事を書き、読者の反応を確かめ、あれやこれやと試行錯誤を繰り返してみてください。

始める前と始めた後では間違いなく考え方や見える景色が変わり、雑記か特化かも含め、ブログに関する方向性もやがて定まるはずなので。

なお、ブログ開設までの手順は「【脱・失敗】WordPressブログの始め方を72枚の画像を使って解説【たった60分で完成する】」にて詳しく紹介しています。

今すぐブログを立ち上げて、どんどん記事を書いていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次