ブログのプライバシーポリシーはどうやって書けばいい?
今回は、こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- ブログにプライバシーポリシーが必須な理由
- プライバシーポリシーの書き方
- 【コピペOK】プライバシーポリシーの例文
- プライバシーポリシーの設置場所と表示形式
- ブログはプライバシーポリシー以外にも必要事項がある
本記事の執筆者
この記事を書く僕は、ブログ歴3年、収益50万円超えの副業ブロガーです。
今回は、ブログにおけるプライバシーポリシーの書き方や雛形を紹介していきますが、結論から言ってブログにはプライバシーポリシーページが必要不可欠です。
企業だろうと個人だろうと関係ないので、ブログにプライバシーポリシーがないな…という方は、この記事を読んで今すぐ作成してくださいね。
では、早速始めていきましょう!
【重要】ブログにはプライバシーポリシーが必須です
冒頭でもお伝えした通り、ブログは個人だろうと企業だろうとプライバシーポリシーが必須です。
では、なぜプライバシーポリシーが必要なのか?まずはその理由から解説していきます。
プライバシーポリシーとは個人情報保護方針のこと
そもそもプライバシーポリシーは日本語で「個人情報保護方針」という意味なのですが、これだけ言われても少し分かりづらいですよね。
要は、「個人情報は悪用しませんよ。大切に扱うので安心してください。」という内容が書かれているのがプライバシーポリシーです。
個人ブログであっても、ブログを運営していると個人情報を取得する機会があるので、個人情報をどう扱うのかをきちんと記載しなければなりません。
プライバシーポリシーが記載されていれば、それだけでサイトの信頼性が高くなり、SEO対策にも繋がるので、めちゃくちゃ重要ですよ。
ブログにプライバシーポリシーが必要な理由
ブログにプライバシーポリシーが必要な理由はずばり、”取得した個人情報をどう扱うのかを明確にするため”です。
「個人ブログだから、個人情報を取得する機会もないのでは?」と思った方もいるかもですが、それは大きな間違い。
例えば、あなたはブログにも設置しているであろうお問い合わせフォームやアクセス解析、アドセンス広告。
お問い合わせフォームでは、相手の名前やメールアドレス、アクセス解析では性別や年齢、アドセンスではユーザーの閲覧履歴などを取得します。
そもそもですが、GoogleアナリティクスやGoogleアドセンスでは、プライバシーポリシーに明記すべき事項が定められていますからね。
このように、個人ブログであっても少なからず個人情報を取得しているので、プライバシーポリシーは必要不可欠です!
【コピペOK】ブログのプライバシーポリシーの書き方
では、ブログにおけるプライバシーポリシーの具体的な書き方を見ていきましょう。
- プライバシーポリシーに書くべき内容
- プライバシーポリシーの例文【コピペOK】
プライバシーポリシーに書くべき内容
プライバシーポリシーに書くべき内容はブログにどんなフォーム・ツールを設置しているのかにより異なりますが、ざっとこんな感じ。
プライバシーポリシーに書くこと
- お問い合わせフォーム・コメント機能:取得した情報と、その利用目的
- Googleアナリティクス:使用の明示・cookieの利用・データ収集の仕組み
- Amazonアソシエイト:こちらで指定されている文言
- Googleアドセンス:cookieを利用してユーザーの興味に応じた広告を配信していること・cookieが無効にできること
詳しくは各サービスの規約に掲載されているので、しっかりとチェックしておきましょう!
プライバシーポリシーの例文
では、ブログにおけるプライバシーポリシーの例文を紹介します。
コピペ利用OKです!
※Googleアドセンス、Amazonアソシエイト、お問い合わせフォーム、コメントフォームを設置している場合の例文なので、ブログに合わせて改変してください。
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense、Amazonアソシエイト、A8.net」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
また、当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
個人情報の利用目的
当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)・メールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはこちらをご覧ください。
当サイトへのコメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。
なお、当サイトのプライバシーポリシーページも是非参考にしてみてくださいね。
プライバシーポリシーの設置場所や表示形式
次に、作成したプライバシーポリシーはどこへ設置すればいい?表示形式は?といった疑問もあるかと思うので、このあたりを順番に解説していきましょう。
プライバシーポリシーの設置場所はフッター部分がベスト
プライバシーポリシーの設置場所は、フッター部分に設置するのがおすすめです。
ぶっちゃけ、どこに設置しても問題はないのですが、一般的なのはフッター部分ですね。
フッター部分はちょっとな…という方は、TOPページのメニューなど、2クリック以内で見れる場所に設置しましょう。
プライバシーポリシーの表示形式は自由
プライバシーポリシーの表示形式についてですが、特に決まりはありません。
テキストでも画像でも、PDFでもきちんと内容が明記されていればOKです。
要は、「個人情報を取得しても悪用しません」という内容が書かれていれば、どんな形であれ問題ないということですね。
とはいえ、画像作成など手の込んだことをするのは効率が悪いので、テキストをコピペしてサクッと作ってしまいましょう。
ブログにはプライバシーポリシー以外にも必要事項がある
最後に、プライバシーポリシー以外に明記すべき必要項目を2つ紹介します。※どちらもプライバシーポリシーと同じページ内でOK
- 免責事項
- 著作権
ブログの必要事項①免責事項
免責事項とは、不測の事態が発生した時に責任を逃れるためのもの。
例えば、免責事項が記載されていれば、ブログで紹介した商品を購入した読者が商品トラブルに遭っても、責任を問われる心配はありません。
逆に言えば、この記載がなければ責任を取らされる可能性ありますから、そのような事態を防ぐためにも免責事項は必ず記載しておきましょう。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
アフィリエイトなどで商品を販売しているなら免責事項が絶対に必要です!
ブログの必要事項②著作権
次に著作権ですが、ブログの場合の著作権には以下2つの文章を記載しておきましょう。
著作権に掲載する内容
- ブログ内の文章や画像を無断転載を禁止する旨
- 自身が意図せずに著作権や肖像権を侵害した場合は早急に対処する旨
もちろん、著作権を侵害しないように注意しなければなりませんが、確認不足で著作権の侵害をしてしまうというケースもゼロではありませんよね。
そのときのために、問題があればすぐに対処しますよ。という文言は必須です。
まとめ:ブログはプライバシーポリシーを必ず明記しよう!
今回は、ブログにおけるプライバシーポリシーの書き方や例文を紹介しました。
繰り返しますが、個人ブログであれ、個人情報を取得する機会があるならプライバシーポリシーは必須です!
アフィリエイトを行っているのであれば、免責事項も忘れずに!
今回紹介した例文をコピペすればサクッと簡単に作れるはずなので、あなたのブログにも今すぐプライバシーポリシーページを作成しておいてくださいね。
コメント