有料級ノウハウをYouTubeで公開中‼詳しくはこちら

ひつじさんにブログ相談したら、アフィリエイトの収益が2倍に増えた!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • ブログの稼ぎ方がわからない。
  • 初心者から稼いだ人はどうやったのか具体的な方法を知りたい。

こんな悩みを解決します。

今回はひつじアフィリエイトで有名なひつじさん(@hituji_1234)にブログ相談をしたら、約5~6ヶ月で収益もアクセスも約2倍に増えたので、感謝の気持ちを込めて記事にしてみました。

本当に感謝しかありませんっ!!

収益結果 (月間):58,096円 ⇒ 121,712円

ひつじさんからの貴重なアドバイスを頂き実践しました。この約6ヶ月間試行錯誤してやってきたことを記事で共有します。

おそらくこのような方には参考になると思うので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

想定読者
  • ブログを始めて1年未満の方
  • アクセス・収益に伸び悩んでいる方(収益10万円未満)
  • 記事を書きまくってるけど稼げない
目次

サイトについて

運営しているブログの1つであるROBOTAの事例を共有します。

ブログの内容は以下の通りです。

・ガジェット関連のレビュー
・スマホ・パソコンのトラブル解決

これらを中心にした特化ブログです。

サイト運営歴、アフィリエイト歴ともに1年ちょっと(2019末時点)です。

ちなみに最近のPV数は約6000~7500PV/日です。※月間20万PVくらい(2020年4月時点)

ひつじさんにブログ相談してからの成果

すでに冒頭でも簡単にお伝えしていますが、約6ヶ月間試してみた結果、こうなりました。

6ヶ月間の成果
  1. 月間アクセスが2.61倍UP!《41,969PV→109,587PV》
  2. 月間収益が2.09倍UP!《58,096円→121,712円》
  3. Amazonからの月間収益が2.14倍UP!《25,024円→53,603円》
  4. 企業からレビュー依頼を頂く!《4月時点/0件→9月時点/16件》

管理に使っている自作の推移表も載せておきます。

ページビュー推移

PV数の推移
6ヶ月間のPV数推移

1つの目標だった収益10万円以上を達成できて、素直に嬉しいというのが率直な感想です。

ブログは相談して終わりではなくて、そこから「考え抜いて、行動し続けること」が大事だということです。

すぐに成果はでないかもしれませんが、とにかく継続して前進すれば、だいぶ環境は変わるもんです!

当たり前かもですが「継続と試行錯誤」が大事です

>>さらに詳しい方法・やり方は有料noteで紹介しています。

ひつじさんにブログ相談した内容

では、本題に入っていきたいと思います。

まずは実際に僕がひつじさんに相談した内容を見てください。

ひつじさんに相談した内容

アクセスや収益があまり伸びておらず今後どのように進めていけばいいのか分からず苦戦しています。ちなみに収益の内訳はGoogleアドセンス(60%)とAmazon(40%)の収益がメインになっています。

ある程度記事数も増えてきたのでサイト内部を見直した方がいいとは思うのですが、「新規記事を作成するのを止めるべきでは無いのでは?」とも考えてしまい、新規記事作成を優先してサイト全体の見直しにあまり力を入れる事ができていないのが現状です。

ある程度記事数も増えてきたのでサイト内部を見直した方がいいとは思うのですが、「新規記事を作成するのを止めるべきでは無いのでは?」とも考えてしまい、新規記事作成を優先してサイト全体の見直しにあまり力を入れる事ができていないのが現状です。

ひつじさんならある程度記事数が増えてきたら「リライトよりも新規記事を重視して作成し続ける」か「新規記事の作成を一時的に止めてでもサイトの見直しやリライトを進める」のどちらを重視すべきだと思いますか?

また、もしサイトの見直しをする場合はまずは何から手を付けられますか?

どちらも重要なのは理解しているのですが、ぜひひつじさんの意見を参考にさせて頂きたく思っています。

ご多忙の中恐縮ですが、宜しくお願い致します。

こんなざっくりで抽象的な質問にも、超丁寧にお返事を頂きました。

ひつじさんからアドバイスは「戦略の見直し」

先程の相談内容に対して、ひつじさんからの実際のアドバイスはこちらです。

ひつじさんからのアドバイス

4つのブログを拝見させていただきましたが、最優先で取り組むべきなのは「戦略の見直し」だと感じます。過去記事の整理・リライトは後からでOKなので、まずは方向性を見直して、もっと稼げる方向に進んだ方がいいですね。

戦略の見直し。まさにコレが大きかったと思います。

今まではお困り事の解決記事などを中心に書いていたので、収益に繋げるのが難しかったのが大きな課題でした。そこで今回メインで取り組んだのが、レビュー記事の強化です。

アドバイス前どこにでもあるような情報を集めた記事。iPhoneの設定方法や不具合解消などのお悩み解決がメイン。
アドバイス後レビューや検証などで、リアルで独自性のある記事へ。写真を多く使い、ユーザーが欲しい情報を目で伝えることを意識。

詳細はこの後にご紹介していきますが、Amazon・楽天・Yahooショッピングの物販アフィを中心に取り組んだことが大きく成果に繋がりました。

ひつじさんからの4つの具体的なアドバイス

戦略の見直しに対して、ひつじさんから具体的にアドバイス頂いたのは4つです。

4つのアドバイス
  1. パワーが分散している
  2. 1PVあたりの単価が低い
  3. 購入レビュー記事が少ない
  4. サイト名がイマイチ(ブランド化できてない)

このアドバイスに沿って、約6ヶ月間動いてきました。

では実際に取り組んだ内容と結果を、具体的にお伝えしていきたいと思います。

❶パワーが分散している

この件について、ひつじさんからこのようなアドバイスを頂きました。

パワーが分散している

まず、これから注力するブログをどれかに絞った方がいいと感じます。

今はとにかく数を打って当たりを待っているように見えますが(それは初心者のうちはとても大切です)、その戦略のままでは、月5万円までは行けても、さらに上にスケールするのはきついです。

それを4つのブログでやっているので、パワー分散もしてしまっています。副業という時間的ハンディもあるので、今もっとも伸びしろのあるサイトに注力するようにして、一点突破で稼ぐようにしていった方がいいと思います。

それがアフィにおける王道の稼ぎ方ですからね。仮に分散させるにしてもホワイトハットなら月100万円を超えてからでもいいくらいです。その上で、個人的に一番可能性を感じたのは、ガジェットブログですね。

3語キーワードでのアクセスも取れているようですし、アドセンスやAmazonでの収益化もそこそこはできているのではないでしょうか?ガジェットネタはトレンド絡みで流行り廃りが激しいジャンルですから、初心者にとっては有利なジャンルとも言えます。

しかも市場的にもまだまだ伸びしろがあるジャンルですし、そういった意味でもおすすめです。ということで、今回は「システムJapan」のブログを強化する方向(仮)で、お話を進めさせてもらいますね。

このアドバイスを参考にして、最終的には2つのブログに絞りました。

  1. ガジェットブログ(ROBOTA)|https://to-enrich.info/biz
  2. バレーボールブログ|非公開

消した2つのブログの記事はそれぞれのブログに組み入れました。

サイトの統合
サイトを統廃合しパワーを集中

ガジェットブログとして運営している「ROBOTA」にはガジェット記事がメインです。

サブディレクトリで「サイト運営のノウハウ」を書いています。

バレーボールブログには、「バレーボール上達に特化した筋トレ」として筋トレ記事を組み入れて、よりバレーボールを上達したい人に向けた運営に変更しました。

メリットが大きかったのは2つだけに注力することで「ブログ自体が成長しやすくなったということ」です

6ヵ月はROBOTAをメインで記事を更新していました。160記事ほどだった記事も今では402記事にまで増えました。純増で「+242記事ほど」です。

ちなみに記事外注はしていません。

自分でもはっきり実感できるほど、みるみる成長していったと思います。

ブログを始めたばかりで複数のブログを運営している方は、ぜひともサイトを1つに絞ってみてください。そちらの方が間違いなく収益化が早いと思います。

・1つに絞ることでサイトが成長しやすくなった!
・複数のサイト運営は、もっと稼げるようになってからが良い!

❷1PVあたりの単価が低い

次にページビューあたりの単価が低いということに対しての、ひつじさんからのアドバイスはこちらです。

ひつじさんからのアドバイス

ブログを拝見してると、いまはソフトウェアのQ&A(iPhoneのアプリの使い方とか、不具合の解決とか)の記事の割合が多い印象を受けます。

たしかに記事数を積めば少しずつPVは取れるところなのですが、、売る商品が基本的にないので、それを量産してアドセンスしか稼ぐ方法がないんですね。

今後もこの戦略を続けていっては間違いなく伸び悩みます。いま問題なのは「1PVあたりの単価が低い状態にある」ということですね。

莫大なPVを取れるならアドセンスでもいいんですけれど、ニッチ記事を書いていると低PVは必須になります。これからもロングテール戦略を取っていくなら、もっと1PVあたりの報酬額を引き上げる意識を持っていきましょう。

そのためにはグーグルアドセンスではなく、「高額商品の物販アフィ」「ASPアフィ」を扱える記事を増やしていったほうがいいということですね。

莫大なPVを取れるならアドセンスでもいいんですけれど、ニッチ記事を書いていると低PVは必須になります。これからもロングテール戦略を取っていくなら、もっと1PVあたりの報酬額を引き上げる意識を持っていきましょう。

そのためにはグーグルアドセンスではなく、「高額商品の物販アフィ」「ASPアフィ」を扱える記事を増やしていったほうがいいということですね。

具体的な改善方法としては、もっと最新の「スマホ」「周辺機器」についての記事を増やしてみましょう。いまはiPhoneのことばかりですが、SAMSUNGやHUAWEIやASUSなど色々ブランドはあるので、それらの最新情報を特集するようにしてください。

それらのニッチキーワードを狙っていけば、必ず穴をつけるはずです。

例えばですけど、
HUAWEI(ブランド) + P30(スマホ名) + au(プロバイダ) + 発売日(キーワード)
HUAWEI(ブランド) + P30(スマホ名) + カメラ(パーツ) + 性能(キーワード)
P30(スマホ名) + ZenFone(スマホ名) + カメラ(パーツ)+ 比較(キーワード)

みたいに、キーワードの組み合わせは無限にあります。その上で、スマホ購入(パーツ)を検討している人を集められるほど、客単価は高くすることができます。

こういった記事でアクセスを稼げれば、「物販アフィ」でスマホや周辺ガジェットが売れるのはもちろん、「ASPアフィ」で格安SIMの抱き合わせで買ってもらうことだって狙えますよね。

いま行われているニッチを狙う戦略自体は間違ってないので、これからは客単価を高くできる記事を増やす努力をしてみてください。そうすれば月20万円、さらに先の月100万円にスケールできる道だって見えて来るはずです。

このアドバイスを受けて行ったことは、とにかく物販記事を書くことです。

サイトの構成を洗い出してみました。すると見事にお悩み解決記事が圧倒的に多かったです。

2019年4月時点の記事構成

・お悩み記事:125記事
・物販記事:25記事
・ASP関連記事:10記事ほど

合計160記事

全体の約16%ほどしか物販記事ありませんでした。そりゃ確率的にも稼げない訳ですよね。そこから物販記事をメインに書き始めました。

その結果、物販記事が+106記事増やせたのはかなり効果的でした。

ASP記事を含めると+150記事ほどです!

2019年9月時点の記事構成

・お悩み記事:231記事
・物販記事:131記事
・ASP関連記事:40記事ほど

合計402記事

100記事以上の物販記事を書いた上で、重要だなと思ったポイントをまとめてみました。

POINT!
  1. 商標キーワードは初心者でも上位を取りやすい!
  2. 他サイトで記事の構成を学ぶ!
  3. トレンドに意識して商品を選ぶ!
  4. 物販記事のまとめ記事を作る!
  5. 高単価を狙うなら、間違いなくASPを絡めるべき!

商標キーワードは初心者でも上位を取りやすい!

物販記事を書いていて思ったのが、商標キーワードはGoogleの検索結果で1ぺージ目を取りやすいということです。

まだ運営して1年ちょっとですので、ドメインパワーも強くありません。それでも「1~2ページ目に表示されやすくなった」と感じました。

個人的なおすすめは「あまりライバルが多くない商品を書いてみること」です。(うまく見つけれないことが多いですが・・・)

ライバルが多いということは検索ボリュームが大きいので、当たれば稼げる可能性は高いです。ですがライバルが多すぎるとほぼ読まれません。

ガジェット大手のAnkerは全然ダメでした…

そこでROBOTAではAmazonで人気のある商品の紹介を中心に行いました。

理由は2つ

  1. Amazonでは聞いたことのないメーカーが結構売れている。
  2. Amazonで買い物する人で、Ankerなどの有名メーカーを知らない人も多い。

皆さんはPasonomiってメーカーのワイヤレスイヤホンは聞いたことありますか?

この商品です。

聞いたことがない人、結構多いんじゃないでしょうか?

この商品の「pasonomi」というキーワードだけで検索ボリューム5400もあります。

僕もこの商品について記事を書きました。すると「pasonomi レビュー」というキーワードで3位を取れました。

つまり何が言いたいかというと「知名度が高くない商品でも上位(PV数)を取れる可能性がある」ということです!

このメーカーのこの商品じゃないとダメってことはありません。本当に良いと思った商品を分かりやすく伝えることが大事です。

 他サイトで記事の構成を学ぶ!

物販記事を書き始める時に悩んだのが「どのように書いていくと伝わりやすいのか」ということです。

悩んだ理由は、はじめて自分が書いた記事があまりにもわかりにくかったからです。そこで考えたのが、他サイトの記事構成を見てみるということ。

違う言い方をすれば「マネする」ということです。

穴が開くほど他の人のサイトを調べまくりました。

ここで気を付けてもらいたいのは「記事をコピー」する訳ではないということ。

どういう流れやストーリーで説明するのが一番伝わりやすいのかを勉強してもらうのが効果的だと思います。

ちなみに僕は《ガジェットブログ》マクリンで有名なマクリンさん(@Maku_ring)をかなり参考にしました。

画像の使い方や話の流れがとても参考になりました!

 トレンドに意識して商品を選ぶ!

物販記事を作成する上で「トレンド」はかなり重要だったなと思っています。

この2つは個人的には有効でした

  1. 未発売製品の情報をまとめて記事にする
  2. トレンド商品の関連商品を記事にする

特に成果があったのが、未発売製品の情報を一早く記事にするということです。

未発売製品なのでレビューではないですが、情報をまとめて記事にしてみたところ1記事で月間1200PVを達成できました。

その後製品が販売されてから、Amazonリンク等を貼ることで商品が売れました。ちなみにGoogleで「商品名のみ」で検索した時の今の順位はこんな感じです。

Google検索順位

  1. 価格.com
  2. 価格.com
  3. ニュース
  4. ROBOTA記事
  5. ニュース
  6. Amazon
  7. Amazon
  8. ヨドバシカメラ
  9. ヨドバシカメラ

メディアを除けば、うちの記事しか1ページ目に無い状況です。1キーワードのみで1ページ目にいるのは、かなり大きいですよね!

この結果を見ても注目商品や最新商品の爆発力はあるのかなと思います。

しかし、未発売製品を探すのは少し難しく、欲しい情報が手に入らないことも多々あります。

未発売製品を探す時に役立つツール

  • ガジェット関連の雑誌
  • Googleニュース(Webで手に入るニュース記事)
  • TwitterなどのSNS
  • Amazonや価格コムなどのECサイト

手軽に手に入る情報源としてオススメなのは「Googleニュース」です。

Google ニュース

Google ニュース

Google LLC無料posted withアプリーチ

Googleニュースというアプリをダウンロードしておけば、自分好みの情報を毎日ピックアップしてくれます。常に興味のある内容が探さなくても手に入ります。

Googleニュースに必要なのはGoogleアカウントだけ。

利用料は無料で使えますし、iOS・androidのどちらにも対応しています。

未発売製品だけではなくて発売されたばかりの関連製品記事も有効でした。これはひつじさんからもアドバイスを頂いた内容です。

最新記事のアクセサリについての記事は1記事で月間3100PVまで成長しました。

下記のようなキーワードで作成した記事です。

スマホ名 + アクセサリー名 + おすすめ●選

これはレビュー記事ではなく、良い商品をまとめた「まとめ記事」です。

トレンド関連ではあるので、当たればそれなりのPV数を獲得できると思います。今までトレンドを意識していなかった方は、ぜひトレンドにも意識して取り組んでみてください!

 物販記事のまとめ記事を作る!

まず結果からお伝えすると「まとめ記事⇔個別記事」という相互流入が増えました。

結果、サイト内をぐるぐる回ってもらえるようになりました。

まとめ記事とレビュー記事を繋ぐ
まとめ記事とレビュー記事を繋ぐ

大事なのは「記事を孤立させない」こと。これがかなり大事でした。

記事を孤立させないことで直帰率がグッと下がりました。このサイトの直帰率は78.21%で、まとめ記事の直帰率は60~70%ほどです。

ちなみに半年前のサイト全体の直帰率は87.76%!

 高単価を狙うなら、間違いなくASPを絡めるべき!

ASPを絡めないと何十万円とかを安定して稼ぐのは無理だと思いました。

やはりAmazonや楽天の物販アフィリエイトは単価が安すぎるんですよね。

コツコツやっていれば、10万円くらいまでは安定して取れるようになるかもしれませんが、かなりキツイと思います。

1つだけASP案件で成功した事例があったので共有します。

【お得なのはどっち?】iPhone11シリーズで保証に加入すべき?AppleCare+の費用を徹底比較!」という投稿して1週間ほどの記事があります。

トレンドを意識したお悩み解決よりの記事で、アクセスも1週間でたった6アクセスだけ。もちろんGoogleで検索しても上位に表示されていません。

この記事を上げた次の日に、「モバイル保険」というASP案件が1件成約しました。

つまり6分の1の確率で売れた計算です。

この「モバイル保険」について最初と最後にちょこっと触れただけなんですよね。

つまり何が大事かというと、「この記事を見てる人が何を求めているのか」を理解することなんじゃないかなと思います。

この記事に関してはこうです。

・iPhone11を買うつもりだけど、保証はいるかな?
・保証に入るなら、どの保証サービスがいいのかな?

ということに悩んでいると想定できます。

そこが分かれば、あとはユーザーの気持ちを整理してあげるだけです。

・画面割れ1回だけなら、保証に入らない方がお得!
・でもそれ以外は高くつくから、心配な人はAppleCare+に入った方がイイよ!
・iPhone以外にもパソコンとか使うなら、モバイル保険っていう選択肢もあるよ!

第3の選択肢をそっと置いてあげるだけで物が売れるようになります。

POINT!
  1. 初心者には商標キーワードがおすすめ!上位を取りやすい!
  2. 記事の構成は大事!読みやすいと思ったサイトの構成を分析・真似してみる!
  3. トレンドはアクセスが急増する可能性あり!積極的に情報を取りに行くべき!
  4. まとめ記事はサイトの回遊率が劇的にアップ!記事を孤立させない!
  5. 高収益を目指すならAmazonだけの物販アフィはきつい!ASPを絡めてバランス良くしよう!

❸購入レビュー記事が少ない

レビュー記事についてはかなり注力して、取り組んだポイントでもあります。

ひつじさんのアドバイス

ガジェット系でも美容系でもなんでもそうですけど、読者は「実際に購入した人の意見」を聞きたくて検索しています。もっといえば「購入するか迷ってるけど、いざ買って後悔したくないし、実際に買った人の意見を聞きたい」という人がグーグルで情報を探しています。

つまり人柱を探しているわけなんですが、ブロガーの使命は「そういった人に記事をスッと差し出すこと」ですよね。これができている人ほど稼げます。

しかしざっとサイトを見させてもらった感じだと、現状はレビュー記事がほとんどない感じがします。他メディアでも代替できそうな、知識系記事(客観的な事実をまとめる記事)ばかりになってしまっています。

れはすごくもったいないので、もっと商品を実際に体験して、主観的な記事を増やしてみてください。

・実機の写真を撮る
・操作性をZIFにする
・設定の簡単さを伝える
・3日使いこんで使用感を伝える…

などなど、実体験に基づいて、それに感想を添えて、代替が効きにくいコンテンツを作りましょう。

そうすれば大手やライバルとの差別化が効きやすくなるだけでなく、「このブログを知っておくと間違いない!」と思ってもらえる機会が増えるので、ブランド名を覚えてもらいやすくなります。リピーター確保ができれば土台はどんどん強固になっていきます。

ブログじゃなくても、SNSやYouTubeのプラットフォーム経由での集客も見込めるポテンシャルも出てきます。その上で、もしも購入レビューするお金を確保するのが難しければ、家電量販店で触ってみるのもいいと思います。

手段は問わないので「私は実際に使って、こう感じた」という記事を増やして見てください!

確かに自分が欲しいものを調べる時ってやっぱりレビュー記事をかなり参考にしてました。

ということで、早速レビュー記事を作成し始めましたが、苦戦しました(笑)

苦戦したポイントは大きく2つ

  1. レビュー商品を買うための費用がかかりすぎる
  2. 記事が分かりにくい・読みにくい

特に今回お伝えしたいのは「レビュー商品を買うための費用がかかりすぎる」というポイントです。

皆さんも「レビュー記事を書きたいけど、あまりお金をかけたくない」と思ってる方は多いんじゃないでしょうか?

正直、僕もそうでした。

お金を稼ぐためにお金を使うのはちょっと…という抵抗がありました。

ですが、実際にレビュー記事を書いてみたところ、そこまでお金かかってないんですよね。

それはメーカーから製品提供を頂けるようになったからです。

6ヶ月間の成果

製品提供して頂いた件数:16件

この6ヶ月間で作成したレビュー記事は58件です。内、16件はメーカーから製品を提供頂いて書きました。

「いや、それでも32製品分のお金かかってるやん」ってツッコミが入りそうですが、周りを見渡してみると以外とレビューできるものってありますよ。

  • すでに持っていたモノ
  • 個人的に必要で買ったモノ
  • 会社で使っていたモノ
  • 家族や友人が使っていたのを借りたモノ

などなど、色んな方法があります。ちなみに数年前に発売された製品でも問題ありません。

W04というWiMAXのルーターの記事を書きましたが、2017年に発売されたにも関わらず月間1200PVほど取れています。

しかも、このW04ですがメルカリで500円くらいで手に入れました(笑)

別に商品を手に入れる手段とか、紹介する商品が古すぎるとか気にする必要はないです。きっと誰かにとっては役立つ記事になるはずですから。

ただ新商品の方が検索上位になった時にアクセスが取れます。

色々な方法で記事を書いてた結果、実際にレビュー商品の為にかかった費用は3~4万円ほど。これで約60記事も書けたらかなりお得ですよね!

「でもメーカーから製品を貰えたからいえることでしょ?」って言われそうなので、メーカーからレビュー依頼を貰うためにやったこともお伝えしたいと思います。

大事なポイント
  1. まずはレビュー記事を書く(10記事ほど)
  2. メーカーにこちらから連絡する(問い合わせフォーム・メール・Twitterなど)
  3. サイトに問い合わせページを設置する

これだけです。

特に大事なのは、こちらからメーカーに問い合わせることです。

自分のサイトの記事をメーカーが見つけてくれるのって難しいですよね。依頼がくるのを待っていては、いつになるのか分かりません。

なら自分から行動を起こすべきです。これが思った以上に成功して、15社に依頼して8社からOKの連絡を貰いました。

残りの7社に関しては、NGというよりかは折り返しの連絡がない状況です。

僕がメーカーに連絡するのに使っていたのは、

・Twitterのダイレクトメール
・メーカーホームページの問い合わせフォーム
・直接電話

ちなみにメールはこんな感じの文章でアタックしてました。

すぐ使えるテンプレ

お世話になります。

●●というサイトを運営している●●と申します。
当サイトURL:https://●●

当サイトでは ●●関連のレビューを中心に運営しているサイトで、月間●万以上のアクセスを集めております。

御社の●●などに非常に興味を持っておりまして、もし可能でしたらこの機会にレビュー記事を作成させて頂けないかと思いご連絡させて頂きました。

こちらとしては御社より製品 をご提供いただき、当サイトでレビュー記事を投稿することで御社製品の宣伝をできたらと考えております。

もし宜しければ、一度ご検討頂けますでしょうか 。
何卒、宜しくお願い致します。

気をつけていたポイントは2つだけです。

  1. 伝えたいことを明確にする
  2. サイトにどれだけ影響力があるかを知ってもらう

「レビューしたいので商品ください!●万PVあるんで、御社にもメリットあるでしょー!?」っていうのをかなりビジネス風に伝えるようにだけしました。

ちなみに「こんなレビュー記事を書いてます!」という感じで、投稿済みの記事のURLを送るのもありだと思います。メーカーが判断しやすいと思いますし、紹介されるイメージもしやすので、提供してもらえる可能性は上がると思います。

あとレビュー記事を書いていると、検索上位にある記事を見てメーカーから問い合わせを頂くことが増えてきます。絶対にしておいて頂きたいのが、問い合わせフォームを設置しておくことです。

こんな簡単なフォームでも良いと思います

問い合せフォームを設置する
簡易的な問合せフォームでも可

僕も最初はいらんかなって思ってましたが、意外と問い合わせ経由の連絡ってくるんですよね。

「Contact Form 7」というプラグインで簡単に問い合わせフォームを作れます。ROBOTAでは問い合わせフォームにメーカーに依頼する内容と同じような文章も追記しました。

どんなサイトか分かってもらえることで、依頼しやすい環境作りも大事かと思います。

アピール文章を作成
依頼しやすくなるアピール文章を作成しよう

あと記事が読みにくい、分かりにくいという問題については「量をこなせば解決」できてきました。

特に量をこなすことで、テンプレを作れることが大きいです。

10〜20記事ほど作成していくと、アクセスが上がる記事と上がらない記事が出てきます。アクセスが上がった記事の構成をベースにして、常にテンプレを更新していくようにしています。

分かりにくさに関しては試行錯誤して、コツコツ地道に頑張るしかありません。

POINT!
  1. とにかく最初は身の回りにある製品をレビューしまくる!
  2. レビュー依頼はこちらからするべき!
  3. 分かりやすい記事は、自分専用のテンプレを作っていくことで解決できてくる!
  4. ただし量は必要!!

❹サイト名がイマイチ(ブランド化できてない)

次にサイト名についてのアドバイスです。

ひつじさんからのアドバイス

いまのブログタイトルは「システムJapan」という名前ですが、どうも親近感が湧かなくて覚えにくい印象があります。なんというか大手メディアっぽすぎて、カスタマーとの距離感を感じてしまいます。このあたりもちょっと勿体無いですね。

ブランド名って「リピーター確保」や「支持されるメディア作り」において大事になってくるので、もっと個性的で覚えやすい名前に変えてみるのはいかがでしょうか?

たとえば個人のガジェットメディアならgori.me(ゴリミー)はすごく有名ですよね。名前も覚えやすいですし「アップルのことはゴリミーを見れば分かる」という信頼が付いてます。

こんな感じで、
・個性的な名前であること
・耳に残るフレーズであること
・何かしらコンセプトを交えること

こういった条件で、サイト名をもう一度考えて見てはいかがでしょう?(優先度は低いので後からでもOKです)

あと細かいですが、サイトタイトルが個別記事に反映されていないので、ここも大きな問題です。

個別記事を開くと、「記事タイトル|」となってサイトタイトルが消えてしまっていますよね。しかし本来は「記事タイトル|サイトタイトル」と来るべきです。

後者なら検索結果でもブランドを認識できるようになるので、既存客には積極的に選んでもらえる機会を獲得できます。ブログテーマ側(もしくはプラグイン設定)でここは設定できるはずなので、記事タイトル末にブログ名が反映されるようにしておきましょう。

何日も悩んだんですが、キャラとして登場してた「ロボ太」の名前をもらいました。

ROBOTAではロボットのキャラクターがメインで話しています!

変更前 : システムJAPAN

変更後 : ROBOTA(ロボタ)

ただ覚えてもらいやすいように「3~4文字」になるように意識しました。アドバイスを頂いた記事後ろのサイトタイトルは、すぐに追加しました!

POINT!
  1. 覚えてもらいやすいように、ROBOTA(ロボタ)という3文字のサイト名に変えた!

別サイトについてもアドバイスを…

最後にROBOTA以外の運営しているサイトにもアドバイスを頂いたので、少し共有をさせていただきます。

ひつじさんからのアドバイス

ガジェット系ばっかりの話になったので、他のサイトについても軽く補足を。

もしこれから筋トレジャンルでマネタイズするなら、今はSEOよりもSNSやYouTubeを積極的に絡めていった方がいいかと思います。美容健康系はYMYLの規制範囲にはいっているので、SEOだけだとサイトが飛ばされるリスクは大きいですね。

その上で、お手本として参考になるのはこういった方(ぷろたんさん)ですかね↓
https://kintore.site/

彼のように自分の筋トレ自体をコンテンツ化してしまうのがすごくいいと思います。筋トレは文字よりも動画の方が圧倒的に伝わりやすいですし、同時にファンもつけられてしまいますからね。

完全にブルーオーシャンを取れている状態だとおもいます。ただ、ここまでビッグなYoutuberにならなくてもいいんです。

もっとターゲット(性別 / 部位 / 期間 / 自宅…)を絞って、筋トレコンテンツを動画配信していくのも面白いですし、稼げる余地は十分あります。

その場合は自分と近い位置にあるターゲットを狙って、コンテンツを作り込んで見てください。

このアドバイスを受けて、ブログだけで成長させるのは無理だと思いYouTubeを始めました。きっかけはPV数が以前の半分ほどまで落ちたからです。

内容はバレーボール上達に関するチャンネルです。

・バレーボール練習方法
・バレーボール上達のコツやポイント
・上手になるための筋トレ

ざっくりこのような内容を配信しています。

2019年7月末にYouTubeを始めてから、2020年11月現在でチャンネル登録数は「8200人」で動画本数は「200本」。じわじわと増えてきているところで、まだまだこれからって感じです。

メインで話しているのは友人の元Vリーガー(プロ)です。バレーボールの仲間に手伝ってもらって運営しています!

僕はプレーの実演だけやっています。

YouTubeを始めてからは、バレーの記事にも動画を差し込んだりして相乗効果を発揮できるように運営しています。

記事更新は全くしていませんが、PVは約6万~を維持しつつ月数万円売上が出ています。さらにYouTubeへ流れているので助かっています。

(リライトしたら伸びるの分かってるけど、手が回ってません…)

記事に沿った動画撮影・動画に沿った記事作成があまりできていなかったので、これからはそこにも注力して進めていく予定です。

まとめ

それなりの長文でしたが、最後まで見て頂きありがとうこざいました。

ひつじさんのアドバイスを忠実にこなしつつ+αで自分なりにチャレンジしてみました。

アドバイスを受けてみて思ったことですが、アドバイスを受けたことだけをやるのは勿体ないと思います。

受けたアドバイスを参考にして「どうすれば、もっと良くなるのか」を考え抜いて、しっかり行動に移すことが大事だと実感しました。

まさにPDCAですね。

個人的には「PDDDDDDDDDDDDDDDDDDDCA」ぐらいで良いと思います。

Plan どうすればもっと良くなるか考える
Do とりあえずやってみる
Check やってみた結果を集計・分析する
Action 分析した結果をもとに、仮設を立てて行動する(深くやってみる)

言われたことだけやってたなら、メーカーにこっちからレビュー依頼することもなかったと思います。トレンドでもPV数を稼げる記事は作れませんでした。

今後やっていきたいこと

今後の目標は「PV単価を3円に上げる」ことです。

  1. リライトでサイト全体の記事を底上げ
  2. 内部リンクで回遊率アップ
  3. まとめ記事で個別記事との相互流入をアップ
  4. トレンドを意識した物販
  5. ASP案件の強化(高報酬案件への取り組み)

最低でもこの5つは必須かなと思います。

現時点ではPV単価は「1PV=約1円」です。記事数の割に稼げていないことが明確です。よりユーザーにとって分かりやすくて使いやすいサイトを作るためにも、サイト全体の底上げは必須になってくるかなと思います。

また成果が出た時には公開していきたいと思いますので、ぜひその時にも見て頂けたら嬉しいです!

最後まで見て頂いて、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • お礼を言いたくてコメントさせて頂きました。
    私はアフィリエイター歴4年になる者ですが、この記事はめちゃくちゃ勉強になりました!

    メーカーにこちらから商品提供をお願いするという発想が私にはなく、目から鱗でした。
    で、私もしかまるさんのマネをして、メーカー(ASP)に依頼してみました。
    その商品は何件も販売した実績があったので、本来は商品提供はしてないが特別にしてもらえる事になりました。
    しかまるさんのお陰です。ありがとうございます。

    有料ではなくここまで具体的に惜しみなく書いてくれてる記事って、ほかに見たことありません。
    是非、永久保存版として置いておいてくれる事を希望します!

はなこ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次